6/14 Oさんワイン会(Victoria・美浦村にて)
-Pouilly-Fuisse Les Menetrieres Cuvee Hors Classe 1997 J.A.Ferret (France/Bourgogne)
-Condrieu Coteau de Vernon 1999 Georges Vernay (France/Rhone)-Bue Apis 2003 Cantina del Taburno (Italy/Campania)
-Testamatta 2003 Bibi Graetz (Italy/Toscana)
-Pavillon Rpige de Chateau Margaux 2002 Chateau Margaux (France/Bordeaux)
-Chateau Beychevelle 1985 (France/Bordeaux)凄いワインが並びました!!ヴェルネのコンドリューは、香り凄い変化があり、感激するもの!
しかも味わいに、この地区の重々しさが全くない、素晴らしいエレガンスを持っている。
カンパーニャのブエ・アピスは強烈な個性を放った、パワフルなワイン!
ヴィクトリアさんのお肉料理に合う♪
アリアニコは、やっぱり熟成させた方が良い・・・。本当にタンニンが痛いくらい強いんですよ!!
テスタマッタも強いワイン、こういうワインが続くと、かなり体力を奪われます。。。 (苦笑)
果実味、爆発系! どうだ!飲んでみろ!!的なワイン・・・。
こいつも若いので、手ごわいです。
パビヨンは、あまり状態が良くなかった・・・。
香りが飛んでしまい、果実感が消えていく・・・。 典型的な熱劣化!
ここまで強いワインを続けて飲んで、もう開けるのやめようか?!なんて弱っている我々、、、
しかし、まあ飲んでみよう!と開ける、飲み助でもある。。。
しかし、ここは熟成したボルドー、なにかホッとするような、しなやかさを持っている!
グラスが進み、酔いも醒め、はっとするのである!
とっても不思議!!
美味しいワインの力なのである!!
熟したワインが持つ、旨み奥行、しなやかさやソフトさ、心地が良い飲み口。。。
あああ、ワインって美味しい♪ なんて言ちゃいます!!
スポンサーサイト
- 2009/07/25(土) 16:28:13|
- Wine
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0